アクティブ・レンジャー日記 [北海道地区]
利尻島でe-bike講習会!
2022年10月21日
稚内
みなさん、こんにちは!
利尻山では10月5日に平年より2日遅い初冠雪が確認され、稚内では冬の使者であるハクチョウも訪れ、はやくも冬の気配を感じている津田です。
環境省では、利尻礼文サロベツ国立公園へ訪れる方の満足度向上に向けて、令和3年度より、e-bike(電動アシスト付きスポーツバイク)を活用した新しい観光のかたちの検討を進めています。
今年度は利尻島のモデルコースを走って、乗り方のコツやガイドツアー開催時の注意事項を学ぶライディング講習会と、e-bikeのメンテナンス方法を習得する講習会が行われました。
利尻山では10月5日に平年より2日遅い初冠雪が確認され、稚内では冬の使者であるハクチョウも訪れ、はやくも冬の気配を感じている津田です。
環境省では、利尻礼文サロベツ国立公園へ訪れる方の満足度向上に向けて、令和3年度より、e-bike(電動アシスト付きスポーツバイク)を活用した新しい観光のかたちの検討を進めています。
今年度は利尻島のモデルコースを走って、乗り方のコツやガイドツアー開催時の注意事項を学ぶライディング講習会と、e-bikeのメンテナンス方法を習得する講習会が行われました。
ライディング講習会
ライディング講習会では、交通ルール、合図、自転車の仕組みとしてブレーキ、変速機、電動アシストの操作方法を学びました。
自転車の交通ルールの中には、手で進む方向を指差してから左折と右折をするほかにも、腰ぐらいの背中の位置で手をパーにして停車したり、後続の方に向けて障害物を知らせるために指差しする合図があります。これらの合図を実際に使用し、市街地、サイクリングロードと通常の自転車では登ることが難しい急な山道を走って見返り台園地を目指しました。この日は天気がよく風も穏やかで、利尻山の姿を捉えることもできました。
自転車の交通ルールの中には、手で進む方向を指差してから左折と右折をするほかにも、腰ぐらいの背中の位置で手をパーにして停車したり、後続の方に向けて障害物を知らせるために指差しする合図があります。これらの合図を実際に使用し、市街地、サイクリングロードと通常の自転車では登ることが難しい急な山道を走って見返り台園地を目指しました。この日は天気がよく風も穏やかで、利尻山の姿を捉えることもできました。
メンテナンス講習会
メンテナンス講習会では、走行前にブレーキやタイヤなどの自転車のパーツを点検する方法について学び、その後、トラブルの対処法の一例として、パンクを想定したタイヤの交換方法を実践形式で行いました。
車輪からチューブやタイヤから外し、パンクの原因を探るためのタイヤチェック、チューブの交換、そして、タイヤの装着する一連の流れは説明を受けている時は簡単な作業にみえました。しかし、実践すると難しく、思い通りに車輪から外せずに助けを借りながら取り組みました。何回か同じ作業を行うと慣れてきて力を入れなくても取り付けができることに驚きました。
車輪からチューブやタイヤから外し、パンクの原因を探るためのタイヤチェック、チューブの交換、そして、タイヤの装着する一連の流れは説明を受けている時は簡単な作業にみえました。しかし、実践すると難しく、思い通りに車輪から外せずに助けを借りながら取り組みました。何回か同じ作業を行うと慣れてきて力を入れなくても取り付けができることに驚きました。
私は利尻町での講習会に参加しましたが、次の日は利尻富士町でも同様の講習会が行われました。
今回はガイド事業者、宿泊施設、町職員の方々に参加いただきました。参加者の年代は10代~60代と幅広く日々のメンテナンスで困っていることや対処法などの質問もあり、地域性に役立つ講習会だったのではないかと思います。
私の参加した利尻町の開催では、見返り台にて背景を利尻山にして記念撮影を行いました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
私の参加した利尻町の開催では、見返り台にて背景を利尻山にして記念撮影を行いました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。