北海道のアイコン

北海道地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [北海道地区]

国立公園の魅力発信~動画編集の映像制作セミナーが行われました~

2022年11月30日
稚内 津田涼夏

みなさん、こんにちは!
礼文島アクティブ・レンジャーの津田です。

近年、観光地の紹介動画をSNSで手軽に閲覧したり、発信することができるようになってきました。
環境省稚内自然保護官事務所では利尻礼文サロベツ国立公園の映像プロモーションに活用するため、映像素材の撮影を昨年度に行いました。今年度はそれらの映像を活用して、映像プロモーション用の動画編集方法を学ぶために映像制作セミナーを利尻島、礼文島、サロベツ地域の行政機関や観光協会などの方々を対象に開催しました。今回は本セミナーの様子を紹介します。

動画を活用しよう

まず、動画を活用する方法として、動画の基本を知ること、映像を撮ること、撮影時の注意点の講義が行われました。動画には多種多様な種類があり、集客を目的とするもの、展示会を目的とするもの、ライブ配信を目的とするものなどがあります。映像の目的をどこに絞るか、誰に対して発信するかにより、内容や時間が変わってくることを学びました。
また、動画にはストーリーがあり、起承転結のような考え方で「序破急(じょはきゅう)」というのがあります。これは日本の伝統音楽“雅楽”の用語で、「序」はゆっくり、「破」は少し早くなり、「急」最も早くなる、このように構成されている動画が理想的だと学びました。制作一つ一つに奥深さを感じました。
代替テキスト
映像セミナー

動画を編集してみよう

ここからは実践です。参加者が持っているスマートフォンからアプリをダウンロードし、動画のカットやトリミング、動画を繋ぐ際のズームインやアウト、映像のモザイクや早送り、明るさやコントラストの補正など21個の編集ツールの中から編集を行いました。
30秒から1分間の動画を作成するのに、2時間もスマートフォンと向き合い続けるとは思いませんでした。
代替テキスト
動画編集中

みんなの作品を紹介しよう

動画で何を表現するのか、誰をターゲットとするのか、どのようなテーマで編集をするのか、各々が考え、動画の制作編集に臨みました。
礼文島でのセミナーに参加した私は複数の動画や写真を組み合わせて、礼文滝コースに訪れたことのない人へ向けた滝コースの紹介と観察することのできる花々の紹介を合わせた動画を制作しました。下記のリンクからご覧いただけます!
また、他の参加者は岬めぐりコースを紹介するもの、宗谷の冬の厳しさをまとめたもの、礼文に咲く花々を一言で紹介など個性にあふれる動画を制作しました。
利尻島では利尻山でのバックカントリー、e-bikeでサイクリングコース紹介、サロベツでは白銀世界でのスノーシューハイク、豊富温泉の紹介の動画が制作されていたようです。
代替テキスト
利尻島映像セミナー
代替テキスト
サロベツ映像セミナー
代替テキスト
動画編集中
今回は利尻礼文サロベツ国立公園に携わる行政機関、観光協会、地域おこし協力隊の方々に参加いただき、既存の映像を基に、動画制作に挑みました。今後、私は自身で撮影から取り組み、セミナーで学んだことを生かして最北の国立公園の多様な自然の景観や魅力を発信していきたいと思います。

~礼文町 移住定住・人材交流施設「袋潤」のご紹介~

今回、礼文町でのセミナーでは、移住定住・人材交流施設「袋澗」を使わせていただきました。この施設は、移住定住の相談口、コワーキングスペース、シェアハウスなど移住定住・仕事・交流などを目的とする人々が集まる「拠点施設」として使用されています。
施設内のコワーキングスペースでは、フリーWi-Fiが設置され、仕事や勉強や読書ができる空間となっています。ちょっとした休憩にもお使いいただけるので、ぜひ礼文島にお越しの際は訪れてはいかがでしょうか。
詳しくはこちら移住定住・交流拠点施設「袋澗~ふくろま~」をご覧下さい。